| ■夏坂 健 |
| |
|
ゴルフの風に吹かれて |
2000年11月 |
新潮社 |
|
ゴルフの処方箋 | 1999年11月 |
幻冬舎 |
|
ゴルフの神様 | 1999年 8月 |
講談社 |
|
ゴルフの達人 | 1999年 8月 |
日本経済新聞社 |
|
王者のゴルフ 知的シングルのすすめ |
1999年 6月 |
幻冬舎 |
|
ゴルフ・ノンフィクション(選集) |
1999年 2月 |
ゴルフダイジェスト社 |
| アンプレヤブル! |
1998年10月 |
幻冬舎 |
| ゴルフの「奥の手」 |
1998年 5月 |
PHP研究所 |
|
ゴルフを以って人を観ん |
1998年 5月 |
日本経済新聞社 |
| 地球ゴルフ倶楽部 |
1998年 5月 |
新潮社 |
| ナイス・ボギー |
1998年 4月 |
講談社 |
| フォアー! |
1997年12月 |
新潮社 |
| 騎士たちの一番ホール |
1997年11月 |
日本ヴォーグ&スポーツマガジン社(現ゴルフトゥデイ社) |
| だからゴルフはやめられない |
1997年11月 |
幻冬舎 |
| ゴルフへの恋文 |
1997年 6月 |
新潮社 |
| されどゴルフ |
1997年 4月 |
幻冬舎 |
| ゴルファーを笑え! |
1997年 3月 |
新潮社 |
| 微笑ゴルフ |
1996年 5月 |
ベネッセ・コーポレーション |
| 王者のゴルフ |
1996年 1月 |
日本ヴォーグ&スポーツマガジン社(現ゴルフトゥデイ社) |
| ダブルボギーが常識に候 だからゴルフはやめられない PART3 |
1995年 2月 |
毎日新聞社 |
| だからゴルフはやめられない PART2 |
1993年12月 |
毎日新聞社 |
| ゴルフ・心理戦に勝つクスリ |
1993年 6月 |
三笠書房 |
| ゴルフ・プレー前夜に読むクスリ |
1992年11月 |
三笠書房 |
| ゴルフの虫がまた騒ぐ |
1991年 7月 |
二見書房 |
| 夏坂 健の翻訳本 |
|
|
| もう、ゴルフは懲りごり /クリス・プラムリッジ著 |
1989年 3月 |
二見書房 |
| ゴルフ大全 /マイケル・ホッブス著 |
1998年 4月 |
ゴルフダイジェスト社 |
| ■金田 武明 |
|
|
| ゴルフ人生はアドリブ |
2001年 8月 |
同朋舎 |
| ■中部 銀次郎 | |
|
| もっと深く、もっと楽しく |
1987年 7月 |
日本文化出版 |
| 新編 もっと深く、もっと楽しく |
2003年10月 |
日本文化出版 |
| ■安井 信之 |
|
|
| 日本のゴルフは世界の不常識 |
2000年10月 |
日本文化出版 |
| ■青木 功 |
|
|
| ゴルフありて |
1994年 3月 |
日本文化出版 |
| ■大西 久光 |
|
|
| 青木功の諦めないで 自分を変えろ |
1998年 3月 |
二見書房 |
| ■鈴木 康之 |
|
|
| ピーターたちのゴルフマナー |
1999年 9月 |
ゴルフダイジェスト社 |